お知らせ
記念館の公式YouTubeチャンネルに現在開催中の特別展「鴎外の食」の展示解説動画をアップしました!
御陪食メニューカード 秋山徳蔵旧蔵 味の素食の文化センター蔵
鴎外の日記には外食の記録が数多く確認できますが、いずれも店名ばかりで何を食したかはほとんど分かっていません。
そんな鴎外も御倍食に参列した際は、献立や席次を日記に書き留めていました。
本展では、鴎外が出席した御陪食のうち、明治33年、同42年、大正5年、同10年のメニューカードを、鴎外の日記の記述と並べて展示しています。
御陪食はフランス料理を基調としていますが、現在のどの料理に該当するのか特定は難しく、記された漢字から類推するとどうやら肉料理が多いように見受けられます。
メニューカードはいずれも、「天皇の料理番」として知られる秋山徳蔵の旧蔵です。
鴎外と秋山は面識があったかどうか分かりませんが、鴎外は秋山の料理を食していた可能性が高いと考えられています。
菊の御紋が美しい御陪食のメニューカードは、現在の私たちにとっても間近に見る機会が少ないものです。
是非会場でじっくりご覧になってください。
特別展「鴎外の食」は7月9日(日)まで開催しています。
5月22日(月)、23日(火)は全館休館です。
5月24日(水)より通常通り開館いたします。
幸田露伴筆鴎外宛書簡 明治23年頃 【405163】