お知らせ

  件
 投稿日時: 2013-04-06 (2184 ヒット)

コレクション企画関連講演会が講座室で開催されました。


清田文武先生(新潟大学名誉教授)の

「千駄木のメエトル鴎外と若い人たち-俊虠・晶子・茂吉を中心に-」。





若い人々が、千駄木のメエトル鴎外をどのように慕ったのかを、

各人の作品や文章を交えながらお話しいただきました。


聴講にいらしてくださいました皆様、

ありがとうございました。


 投稿日時: 2013-03-24 (2240 ヒット)

3月23日(土)、親子プログラム「本のおはなし:森鴎外と文の京の作家たち」を全国学校図書館協議会と共催で開催しました。


森鴎外をはじめとする文京区ゆかりの作家たちの本の読み聞かせ、紙芝居を親子で楽しんでいただきました。



 



 この日に紹介した本は、本郷図書館で借りることができます。


 


 


 


 投稿日時: 2013-03-20 (2028 ヒット)

3月20日(水祝)、親子プログラム「ブックマークをつくろう!」を開催しました。


粘土で好きなモチーフを作って、ブックマークとキーホルダーにつけます。


  


集中して完成させた作品は愛着もひとしお。


ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!


 


 


 


 


 


 投稿日時: 2013-03-16 (2300 ヒット)

20130316朗読会3月16日(土)、記念館の2階講座室で朗読会を開催しました。

記念館で初めてとなる今回の朗読は、広瀬修子氏(跡見学園女子大学教授)による『高瀬舟』でした。

鴎外旧居跡である記念館で味わう、鴎外作品の朗読。
ご参加いただいた皆様には大変ご満足いただき、鴎外作品を深く味わっていただくことができました。
次回もどうぞご期待ください。
 


 投稿日時: 2013-03-08 (2382 ヒット)

文京区立森鴎外記念館・明治大学共催 学術シンポジウム


「光源としての〈森鴎外〉-いま、〈近代〉を問い返す」は、おかげさまで盛況に終わりました


  各パネリストの先生方の発表  


  総合討議の様子


10時から5時まで行われたシンポジウムの終了後には、記念館のモリキネカフェでレセプションを行いました。


ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


 


 


 


 


« 1 ... 122 123 124 (125) 126 127 128 129 »

ページトップ