お知らせ

  件
 投稿日時: 2022-07-16 (1081 ヒット)

鴎外筆峰子宛書簡 1901(明治34)年615日付
東京大学総合図書館蔵

鴎外の旧蔵書『宗旨雑記』(東京大学総合図書館蔵)には、鴎外が小倉赴任中に母・峰子に送った書簡の断片が、裏打ちとして使用されています。その中から、近況報告と共に『即興詩人』単行本化の準備の様子が記された、1901615日付の書簡を現在展示しています。


本資料は、特別展「読み継がれる鴎外」の「読み継がれる物語の系譜―『即興詩人』」コーナーで、会期終了日の731日まで展示します。

 


 投稿日時: 2022-07-13 (1003 ヒット)

記念館の公式YouTubeチャンネルに、現在開催中の特別展「読み継がれる鴎外」の展示解説動画をアップしました!今回は、本展企画協力の平野啓一郎さんご出演の特別バージョンです。


これからのご来館を検討されている方も当館までお越しいただくことが難しい方も、展覧会をご覧いただいた方も、平野さんの解説と共に展覧会をお楽しみください。


ご視聴の上、チャンネル登録をお願いします!


 投稿日時: 2022-06-30 (1016 ヒット)

文京区立森鴎外記念館NEWSの最新号39号をアップしました!


100年目の鴎外忌を記念して、鴎外の御曾孫にあたる森美奈子氏に愛読する鴎外作品について、詩人の高橋睦郎氏に鴎外の詩についてご執筆いただきました。


本誌は当館での配布ほか、こちらでもご覧いただけます。


 投稿日時: 2022-06-26 (705 ヒット)

627日(月)、28日(火)は全館休館です。


629日(水)より通常通り開館いたします。


特別展「読み継がれる鴎外」を引き続きお楽しみください。


 投稿日時: 2022-06-11 (1103 ヒット)

当館職員を装ったメールが発信される件につきまして2022519日にお知らせしておりましたが、

引き続き過去に当館とメール連絡をされたお客様、関係者の皆様に不審メールが発信されている事実を

複数確認いたしました。

お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、

深くお詫び申し上げます。

 

当館からのメールは****@moriogai-kinenkan.jpを利用しております。

当館を装った不審メールを受信された場合、添付ファイルの開封は行わず、また、

本文中 の URLをクリックせずにメールごと削除いただきますようお願い申し上げます。

 

今後、再発防止に向け、より一層のセキュリティー強化や情報管理の強化に努めてまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【ご参考】「Emotet(エモテット)」の詳細につきましては、

警視庁サイバーセキュリティ対策本部 対策担当 発信の以下のサイトをご参照ください。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/joho/emotet.html


« 1 ... 26 27 28 (29) 30 31 32 ... 132 »

ページトップ