お知らせ
7月26日(火)は全館休館です。
7月27日(水)より通常通り開館いたします。
特別展「読み継がれる鴎外」は7月31日(日)までの開催です。
記念館の公式YouTubeチャンネルに「森鴎外の生涯~平野啓一郎とめぐる文京区立森鴎外記念館常設コーナー」展示解説動画をアップしました!現在開催中の特別展「読み継がれる鴎外」企画協力の平野啓一郎さんご出演の特別バージョンです。なお、展示資料は、資料保護のため定期的に展示替えを行っています。
鴎外筆峰子宛書簡 1901(明治34)年6月15日付
東京大学総合図書館蔵
鴎外の旧蔵書『宗旨雑記』(東京大学総合図書館蔵)には、鴎外が小倉赴任中に母・峰子に送った書簡の断片が、裏打ちとして使用されています。その中から、近況報告と共に『即興詩人』単行本化の準備の様子が記された、1901年6月15日付の書簡を現在展示しています。
本資料は、特別展「読み継がれる鴎外」の「読み継がれる物語の系譜―『即興詩人』」コーナーで、会期終了日の7月31日まで展示します。
記念館の公式YouTubeチャンネルに、現在開催中の特別展「読み継がれる鴎外」の展示解説動画をアップしました!今回は、本展企画協力の平野啓一郎さんご出演の特別バージョンです。
これからのご来館を検討されている方も当館までお越しいただくことが難しい方も、展覧会をご覧いただいた方も、平野さんの解説と共に展覧会をお楽しみください。
文京区立森鴎外記念館NEWSの最新号39号をアップしました!
100年目の鴎外忌を記念して、鴎外の御曾孫にあたる森美奈子氏に愛読する鴎外作品について、詩人の高橋睦郎氏に鴎外の詩についてご執筆いただきました。
本誌は当館での配布ほか、こちらでもご覧いただけます。