お知らせ

  件
 投稿日時: 2024-05-10 (999 ヒット)

 開催中の展覧会から、展示資料を紹介します。

木村雄、秦野英三郎『焙爐鯣分析成績報告』 明治291896)年 (『医事雑鈔』より)

 

 

鴎外が医学に関する覚書を書き留めた資料と共に綴じられていた、陸軍軍医学校の生徒の実習報告です。

鴎外は明治21年から32年まで陸軍軍医学校教官のちに校長を務めていました。学校で担当した課程の一つとして衛生学実習があります。グループごとに異なる食品の蛋白質、脂肪、炭水化物、灰分等の成分量を分析する課題が与えられ、学生たちは2ヶ月ほどかけて分析し、報告書を提出しました。このスルメを分析した報告書には、分析方法が比較的詳しく記されており、分析の手順や実習に四苦八苦する様子を知ることが出来ます。

展示会場には、「あさひビール分析表」もパネル展示しています。併せてご覧ください。


 投稿日時: 2024-04-24 (566 ヒット)

2024年は文京区と金沢市が友好交流都市協定を締結して5年の節目に当たります。また、1月の能登半島地震を受け、金沢市だけでなく石川県内の伝統工芸品を紹介するマルクトを開催する運びとなりました。
当館エントランスにて、4月24日(水)から630日(日)までの開催です。

被災地域の皆様の安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。


 投稿日時: 2024-04-21 (375 ヒット)

423日(火)は全館休館です。

 

424日(水)より通常開館いたします。

特別展「教壇に立った鴎外先生」を引き続きお楽しみください。


 投稿日時: 2024-04-16 (593 ヒット)

都合により、417日(水)のモリキネカフェの営業は以下とさせて頂きます。

 ラストオーダー 1530

 閉店 1600

ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

 


 投稿日時: 2024-04-13 (644 ヒット)

本日413日より特別展「教壇に立った鴎外先生」を開催。

陸軍軍医学校、東京美術学校(現・東京藝術大学美術学部)、慶応義塾の教壇に立ち、衛生学、美術解剖学、美学を教えた鴎外。本展では、鴎外の授業を受けた学生のノートや日記など、学校ごとに関連資料を展示し、教壇に立った鴎外が教えたことや、どのような様子だったのかを紹介しています。


また、修身(道徳)や唱歌の国定教科書の編纂にかかわった鴎外。生前から現在まで国語教科書に掲載され続けている鴎外作品。二つの視点から、鴎外と教科書についても展覧しています。


長きにわたり教育に携わった鴎外の姿をご覧ください。630日までの開催です。


 

 



« 1 ... 14 15 16 (17) 18 19 20 ... 135 »

ページトップ