お知らせ
本日9月7日をもちましてコレクション展「教室で出会う鴎外―鴎外と仲良くする方法」が終了いたしました。
たくさんのご来館、クイズ挑戦ありがとうございました!
次回は9月13日より特別展「流行をつくる―三越と鴎外」と、
「森鴎外記念館で現代アート!Vol2生命の連鎖・イメージの連鎖」を開催いたします。
ついては、展示替えのため
9月8日(月)~12日(金)が休館となりますのでご注意ください。
次回展示もよろしくお願いいたします。
コレクション展「教室で出会う鴎外―鴎外と仲良くする方法」に関連した、
講演会「鴎外の声に耳をすませて」が終了しました!
講師の紅野謙介先生は、日本大学国文学科の教授をされており、それ以前も中高で教鞭をとられていらっしゃいました。鴎外作品の中から、『舞姫』『そめちがへ』『最後の一句』をピックアップし、それぞれの一節を読み上げながら、鴎外が選んだ言葉が物語の中でどのような効果を出しているのか、など丁寧に読み解いていかれました。
読んだことがある作品も、またすぐにでも読み返したくなるような内容で、
ご参加の方から、早くも再講演のリクエストがあがりました。

平成26年9月1日から、定期観覧券〝鴎外パス〟の販売を開始いたします。
有効期間内中は何度でも無料で展示をご観覧いただける、お得なパスです。
その他にも特典をご用意しています。
販売価格:1,200円
詳しくはこちら→
先日第2回目の紙芝居が終了しました!今回の街頭紙芝居は「山彦ボーイ」というもので、奇天烈でユニークなお話に一同大盛り上がり。一転、「山椒大夫」が始まると、紙芝居師スズキスズさんの名演に会場が飲み込まれていきました。当日は30名のお客様にご来館いただきました。ご参加ありがとうございました!

8月20日(水)14時より、「教室で出会う鴎外―鴎外と仲良くする方法」展に出品中の紙芝居「山椒大夫」実演、第2回目を行います!今回も街頭紙芝居との2本立て!今回で最後の実演となりますので、この機会にぜひお越しください!!



