お知らせ

  件
 投稿日時: 2022-04-01 (6262 ヒット)

本年、森鴎外は没後100年を迎えます。また、当記念館は開館10周年となります。

この記念の年に、様ざまな展覧会や関連イベントをとおし、鴎外が遺したもの、鴎外の生き方、鴎外から今学ぶべきことなどをご紹介いたします。ベント情報は順次ご案内してまいりますので、多くのご観覧とご参加をお待ちしております。

 

  展   示  

2022423日(土) ~ 731日(日) 

 特別展 読み継がれる鴎外  

202285日(金) ~ 1016日(日) 

 コレクション展 鴎外の東京の住まい

20221022日(土) ~ 2023129日(日)

 特別展 鴎外遺産(仮称)

 

 

  イ ベ ン ト 

5月21(土)

 文学散歩 明治の青春が交差した街路 団子坂から谷中・上野の丘へ

  同行講師:倉本幸弘氏(森鴎外記念会常任理事・森鴎外没後100年記念実行委員長)

 

61日(水)~731日(日) 

 森鴎外関連書籍セレクトフェア

 鴎外を探しに 書店をぷらりスタンプラリー

 

79日(土) 鴎外忌

 

716日(土)

 鴎外忌記念講演会「五足の靴に見る即興詩人の影響―鷗外を仰見る人々」

  講師:森まゆみ氏(作家、編集者)

 

827日(土)

 鴎外講座・没後100年記念版 鴎外というひと―鴎外の生涯を1日で学ぶ

 講師:倉本幸弘氏(森鴎外記念会常任理事・森鴎外没後100年記念実行委員長)

 

910日(土) 

 外講座・没後100年記念版 鴎外の詩歌を語

 講師:大塚美保氏(聖心女子大学教授、森鴎外記念会常任理事)

          今野寿美氏(歌人、宮中歌会始選者)

          坂井修一氏(歌人、東京大学教授)

                                              【五十音順】

 

1112日(土) 開館10周年記念・没後100年記念講演会

 鴎外先生とわたし updateベルリンで考えたこと

  講師:伊藤比呂美氏(詩人)

 

ご注意:開館状況により、展覧会期間やイベントの日時が変更になる場合があります。

本ウェブサイトをご確認の上、ご来館ください。


 投稿日時: 2022-03-31 (921 ヒット)

文京区立森鴎外記念館NEWSの最新号38号をアップしました!


巻頭コラムでは、岐阜大学の林正子氏に、鴎外の小説『花子』と岐阜ゆかりの人々の関係性について考察頂きました。また、2017年度から2022年度の展覧会チラシを一覧できる特集を掲載しています。


本誌は当館での配布ほか、こちらでもご覧いただけます。是非ご覧ください!


 投稿日時: 2022-03-21 (717 ヒット)

322日(火)は第4火曜日のため、全館休館です。


323日(水)より通常通り開館いたします。


特別展「写真の中の鴎外 人生を刻む顔」を引き続きお楽しみください。


 投稿日時: 2022-03-13 (1105 ヒット)

 

全国文学館協議会共同展示「3.11文学館からのメッセージ」として、パネル展示「森鴎外と明治・大正の災害」を開催しています。東日本大震災の翌年、2012年より始まった共同展示「3.11文学館からのメッセージ」は今年、第10回をもって最終回となります。

 
鴎外の死の翌年、大正12年に発生した関東大震災により、鴎外の母校・東京大学の図書館が甚大な被害を受けました。その後、鴎外の遺族が同館に寄贈した18,000冊を超える鴎外旧蔵書「鴎外文庫」を紹介しています。
4月17日(日)まで開催中の特別展「写真の中の鴎外 人生を刻む顔」とあわせてご覧ください。
 
会  期:開催中~2022年4月17日(日) ※3月22日(火)は休館日
開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)
展示場所:文京区立森鴎外記念館1階 無料エリア
協  力:東京大学総合図書館
 
 


 投稿日時: 2022-03-10 (1466 ヒット)

生誕160年没後100年「鴎外100年の森へ」のメインビジュアルを使用した記念トートバッグをつくりました。

マチ付きですこし大きめサイズです。しっかりしたキャンバス地で肩がけもできますので荷物が多い時などに重宝しそうなバッグです。

 

        

「鴎外100年の森へ」トートバッグ 500円(税込)

 数に限りがあります


« 1 ... 27 28 29 (30) 31 32 33 ... 130 »

ページトップ