お知らせ

  件
 投稿日時: 2017-08-03 (1808 ヒット)

 8月5日(土)12時45分から13時40分まで、モリキネカフェは貸切となります。


ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。


なお、この時間以外は通常どおり営業しておりますので、ご利用をお待ちしております。


 


 投稿日時: 2017-08-03 (2111 ヒット)

 現在開催中のコレクション展「森家三兄弟―鴎外と二人の弟」では、今ではあまり語られることの少なくなってしまった鴎外の二人の弟、篤次郎(とくじろう)と潤三郎(じゅんざぶろう)の業績、そして森家三兄弟の絆を紹介しています。

 

印鑑「参木之舎(みきのや)」 明治12(1879)年頃 

    

 この印鑑は、17歳頃の鴎外が5歳年下の篤次郎と共に、買い集めていた蔵書に押印していたといわれる手製の蔵書印です。苗字の「森」が三つの「木」であることにちなんで、「参木之舎」と彫られています。後に劇評家として活躍した篤次郎が、「三木竹二」と名乗っていたことも、三つの「木」が原点となっています。
さて、気になる「参木之舎」の印影は…?是非、会場で印鑑と一緒に展示してある「印譜帳」をご覧ください!

 


 投稿日時: 2017-07-26 (2091 ヒット)

 小学生(高学年)~中学生向けの森鴎外記念館オリジナル「鴎外ワークシート」を作成しました。記念館の展示を観ながらワークシートに記入していくことで、鴎外のことをいろいろ学ぶことができます。夏休みの自由研究にもぜひご利用ください。


「鴎外ワークシート」は無料です。ご観覧時にご希望の小学生・中学生へお渡ししています。


 投稿日時: 2017-07-15 (2302 ヒット)

現在開催中のコレクション展「森家三兄弟―二人の弟」では、関連グッズとしてミニ展示ガイドと、メインビジュアルを配した缶バッジを販売しています!

ミニ展示ガイドは、展示解説・資料キャプション・関連年譜を全て網羅した小冊子です。手に馴染みやすいB5判型なので、冊子片手に展覧会をご観覧いただけます。お値段も220円(税込)と大変お手頃価格。展覧会を2倍楽しめる展示ガイドをぜひお求めください。


また、森家三兄弟と「森」の文字をデザインした、展覧会のメインビジュアルを配した缶バッジも同時販売中です。こちらも270円(税込)とお求めやすい価格ですので、ご観覧の記念やお土産等にいかがでしょうか?


 


 投稿日時: 2017-07-07 (1980 ヒット)

本日より、コレクション展「森家三兄弟―鴎外と二人の弟」が始まりました!

鴎外には、篤次郎、潤三郎という二人の弟がいました。現在ではその名前を聞く機会が少なくなってしまいましたが、それぞれ劇評家、考証学者として活躍した人物です。二人はそれぞれの得意分野、専門知識を発揮して、鴎外主宰の雑誌の編集を補助したり、作品執筆における資料調査・蒐集を担うなど、鴎外文学の一端を支えました。鴎外はそんな弟たちを頼りにしながら、長兄として弟たちの困難には解決のために全力を尽くします。

展覧会では、これら三兄弟の絆を所蔵資料を通してご紹介しています。
会期中には、関連講演会やギャラリートークも開催しますので、ぜひお越しください!

また、開幕日である本日は7月7日の七夕です!
森鴎外記念館前で、11時から17時までの間、願い事(短冊)をお書きいただけます!
お気軽にご参加ください!


« 1 ... 75 76 77 (78) 79 80 81 ... 132 »

ページトップ