お知らせ
森鴎外記念館NEWS26号をアップしました!
新年号発表を間近に控えた今号では、跡見学園女子大学名誉教授の山崎一穎氏より、論考「『礼儀小言』―謚号、元号、即位式―」をご執筆いただきました。
本誌は館内配布の他、区内施設や都内文学館の一部などでも配布いたします。
また、こちらでもご覧いただけます。是非ご覧ください!
鴎外筆賀古鶴所宛て書簡 明治33年12月19日付

コレクション展「少しも退屈と云ことを知らず 鴎外、小倉に暮らす」は3月31日(日)まで開催中です(休館日:3月26日)。ご来館をお待ちしています。
2月25日(月)、26日(火)は、燻蒸のため全館休館です。
2月27日(水)からは通常通り開館いたします。
また、27日(水)14時からは、『少しも退屈と云ことを知らず―鴎外、小倉に暮らす」のギャラリートークもございます!
【第4期展示ガイドボランティア募集】
当館では、館内ガイドを行うボランティアを隔年で募集しています。第4期の募集を開始いたしましたので、文学や博物館の活動に興味がある方はご応募ください。
◆対象
18歳以上で当館展示ガイドとして月に2日以上活動でき、4~7月に開催される鴎外講座基礎編(全6回)をすべて受講できる方
◆定員
15名
◆申込方法
お申込み方法のご案内をいたしますので、当館へお電話ください。申し訳ございませんが、2月25日(月)、26日(火)は休館日のためご対応ができません。ご了承くださいませ。
◆申込・問合せ締切
4月10日(水)
文京区立森鴎外記念館
電話03-3824-5511
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【上】図書“Sanskrit-Worterbuch”Carl Cappeller, Verlag von Karl J. Trubner, 1887