お知らせ

  件
 投稿日時: 2019-09-28 (1208 ヒット)

森鴎外記念館NEWS28号をアップしました!

今号では、全国の個人顕彰文学館との連携を図るため、
ゆるやかにシリーズ化しているコラムで、いわき市立草野心平記念文学館様にご執筆いただきました!また、現在販売中の書簡集2を監修された、大妻女子大学教授・須田喜代次氏より編集を終えての感想を掲載させていただきました。


本誌は館内配布の他、区内施設や都内文学館の一部などでも配布いたします。
また、こちら
でもご覧いただけます。是非ご覧ください!


 投稿日時: 2019-09-23 (1025 ヒット)

明日、9月24日(火)は第4火曜日のため全館休館です。


9月25日(水)より通常通り開館いたします。


開催中の「文学とビール ―鴎外と味わう麦酒の話」を引き続きお楽しみください。


 


 投稿日時: 2019-09-12 (1507 ヒット)

現在開催中のコレクション展「文学とビール―鴎外と味わう麦酒の話」では、ビールが印象的に描かれた作品を選び、日本におけるビール普及の歴史を紹介するパネルと共に展覧しています。

明治23年に発表された、鴎外の小説『うたかたの記』では、ミュンヘンのカフェで美術学生がビールを楽しんでいる様子が描かれました。


作中には「麦酒の泡だてるを、ゆり越すばかり盛りたる例の大杯を(中略)握りもち、『新しき樽よりとおもひて、遅うなりぬ。許したまへ』」とことわってビールを給仕する描写が見られます。本作発表時、日本ではほとんど瓶ビールしか飲まれていなかったため、樽からジョッキに注がれたビールが運ばれている風景は、新鮮なものだったことでしょう。ドイツ滞在時にビールに親しんだ鴎外の経験が生かされています。


その他にも、夏目漱石や高村光太郎が描いた「ビール」を紹介していますので、是非展示会場でご覧ください。本展は106日(日)まで開催中です(休館日924日(火))。

 


 投稿日時: 2019-08-29 (1449 ヒット)

  開催中のコレクション展「文学とビール―鴎外と味わう麦酒の話」について、文京区内大学の学生有志が展示解説を行います。学芸員とはまた違った切り口の解説を聞きながら、コレクション展をお楽しみください。

開催日時:2019年9月1日(日)11時~/14時~(各回30分程度)

*申込不要(高校生以上の方は、展示観覧券が必要です)


 投稿日時: 2019-08-27 (1096 ヒット)

本日、8月27日(火)は第4火曜日のため全館休館です。

8月28日(水)より通常通り開館いたします。

開催中の「文学とビール ―鴎外と味わう麦酒の話」を引き続きお楽しみください。

 


« 1 ... 56 57 58 (59) 60 61 62 ... 132 »

ページトップ