特別展「111枚のはがきの世界―伝えた思い、伝わる魅力」
会期:2024年10月12日(土)~2025年1月13日(月・祝)
※会期中の休館日 10月22日(火)、11月26日(火)、12月23日(月)、24日(火)、12月29日(日)~1月3日(金)
会場:文京区立森鴎外記念館 展示室1、2
開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)
観覧料:一般600円(20名以上の団体:480円)
・中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
・文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、友の会会員証ご提示で2割引き。その他各種割引がございます。詳細はこちらをご覧ください。
文京区立森鴎外記念館では2023年、江戸千家家元・川上宗雪氏より、明治20年代から昭和50年代に森鴎外を含む文学者や美術家、ジャーナリストなどが交わしたはがきコレクション111点を一括でご寄贈いただきました。
本展では、そうした魅力とともにはがきが伝える人物交流や文化的、社会的背景を紹介します。明治から昭和に至る移り変わりもあわせて、111枚のはがきの世界をお楽しみください。
※展示リストはこちら。
◇展示関連講演会
講演会「111枚のはがきが織りなすタペストリー」
講師:須田喜代次氏(大妻女子大学名誉教授、森鴎外記念会会長)
日時:11月10日(日)14時~15時30分
会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室
定員:50名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
料金:無料(参加票と本展の観覧券(半券可)が必要)
申込締切:10月28日(月)必着
※応募方法等詳細はこちら
講演会「はがきの世界1」
日時:11月24日(日)14時~16時15分、休憩あり
前半「芥川龍之介のはがきをめぐる三題噺―〈六朝書体〉・海軍機関学校・小説「河童」」(60分)
講師:伊藤一郎氏(東海大学名誉教授)
後半「夏目漱石のはがきから―漱石の文人趣味」(60分)
講師:松村茂樹氏(大妻女子大学教授)
会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室
定員:50名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
料金:無料(参加票と本展の観覧券(半券可)が必要)
申込締切:11月11日(月)必着
※応募方法等詳細はこちら
※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
講演会「はがきの世界2」
日時:12月14日(土)14時~16時15分 休憩あり
前半「宮沢賢治「臨終の詩」の謎―松本竣介はどこでこの詩に出会ったのか?」(60分)
講師:杉浦静氏(大妻女子大学名誉教授)
後半「翻字作業の裏側で―文字に向きあうということ」(60分)
講師:出口智之氏(東京大学准教授)
会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室
定員:50名(事前申込制)
料金:無料(参加票と本展の観覧券(半券可)が必要)
申込締切:11月25日(月)必着
※応募方法等詳細はこちら
◇ギャラリートーク
展示室にて当館学芸員が展示解説を行います。
日時:10月30日(水)、11月20日(水)、2025年1月8日(水)
いずれも14時~(30分程度)
申込不要、当日の展示観覧券が必要です。
※上記に加え、会期中に展示解説をYouTubeチャンネルにて配信予定