イベント情報
スライドトーク「森鴎外と外﨑覚」
| 2025年 11月 3日 宮内庁宮内公文書館の職員がスライドを使って解説します。 申込不要、直接会場へお越しください。 講師:毛利 拓臣(宮内庁宮内公文書館研究職) 日時:2025年11月3日(月・祝)13時~13時45分(開場12時45分) 会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室 料金:無料(要当日の展示観覧券) | 
開館記念講演会「学芸の自由を護るために——知友・岩村透と森鴎外」
|  | 2025年 11月 8日 稀な知性と志をもった美術批評家・岩村透と、鴎外の多彩な関係性から、共有する思想を浮かび上がらせます。 講師:今橋 映子 氏(東京大学大学院教授) 日時:11月8日(土)14:00~15:30 会場:文京区立森鴎外記念館 2階講座室 定員:50名(事前申込制・応募者多数の場合は抽選) 参加費:1,000円 申込締切:10月27日(月)必着 | 
展覧会ギャラリートーク
| 2025年 11月 12日 展示担当者による特別展「鴎外、最後の4年間―帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎」の ギャラリートークです。 申込不要のイベントです。当日の展示観覧券をお持ちください。 日時:11月12日(水)14時~(30分程度) | 
展示関連講演会「歴史を記録する鴎外」
|  | 2025年 11月 22日 講師:村上 祐紀 氏(拓殖大学教授) 日時:2025年11月22日(土)14時~15時30分 会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室 定員:50名(事前申込制) 料金:無料(参加票と本展覧会観覧券(半券可)が必要) 申込締切:11月7日(金)必着 | 
スライドトーク「森鴎外と旧津和野藩」
| 2025年 12月 6日 宮内庁宮内公文書館の職員がスライドを使って解説します。 申込不要、直接会場へお越しください。 講師:篠﨑 佑太(宮内庁宮内公文書館研究職) 日時:2025年12月6日(土)13時~13時45分(開場12時45分) 会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室 料金:無料(要当日の展示観覧券) | 
展示関連講演会「一学徒としての帝室博物館総長兼図書頭・鴎外」
|  | 2025年 12月 13日 講師:須田 喜代次 氏(大妻女子大学名誉教授、森鴎外記念館(津和野町)館長) 日時:2025年12月13日(土)14時~15時30分 会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室 定員:50名(事前申込制) 料金:無料(参加票と本展覧会観覧券(半券可)が必要) 申込締切:11月28日(金)必着 | 
鴎外誕生日記念朗読会「『独逸日記』と並べて読む『普請中』の東京」
|  | 2026年 1月 18日 鴎外の小説『普請中』は、かつてドイツで別れた恋人たちが東京で再会する物語です。この物語を、佐々木氏の朗読と美留町氏の解説とともに、鴎外の留学体験を交えて読み直します。 朗読:佐々木 望 氏(声優) 解説:美留町 義雄 氏(大東文化大学教授) 日時:2026年1月18日(日)15:30~17:20(休憩あり) 会場:不忍通りふれあい館 ホール(東京都文京区根津2-20-7) 定員:100名(事前申込制・応募者多数の場合は抽選) 参加費:3,800円(事前支払制) 申込締切:11月21日(金)必着 主催:文京区立森鴎外記念館 協力:島根県立石見美術館、島根県立いわみ芸術劇場  ※ 席は選べません(抽選)。 ※ 支払方法は抽選後、当選者にお知らせいたします。 ※ お客様のご都合によってキャンセルした場合、参加費の返金対応はいたしかねます。 | 


 




 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		

 
   
  
  
  続きを読む
 続きを読む