コレクション企画「雁―映画化、舞台化された名作」
コレクション企画「雁―映画化、舞台化された名作」
2014年1月30日(木)―2014年2月23日(日)
会場/文京区立森鴎外記念館(東京都文京区千駄木1-23-4)展示室2
開館時間/10時―18時(最終入館は17時30分)
観覧料/一般300円(20名以上の団体は240円)
「古い話である。僕は偶然それが明治十三年の出来事だと云ふことを記憶してゐる。」
鴎外の小説『雁』は、明治44(1911)年から雑誌「スバル」に連載され、大正4(1915)年に籾山書店から刊行されました。
無縁坂に住むお玉、東京大学医学部鉄門前の下宿に住む医学生の岡田、そして東大生相手に金貸しをする末造。「上野」「不忍池」「湯島天神」「神田明神」など、明治初めの本郷、湯島界隈の情景とともに、物語は語り手である「僕」の回想として語られていきます。
また、この作品は昭和から平成まで、幾度も映像化され舞台化されてきました。いずれも、明治という時代の雰囲気を伝え、情感豊かに演出されています。
今回の展示では、所蔵品の中からこれらの映画やテレビ、舞台の台本やチラシ、ポスター、写真などを紹介します。
『雁』が刊行されて、もうすぐ100年になります。「僕」によって「読者は無用の臆測をせぬが好い。」と結ばれたこの物語は、どのようなイメージによって映像化、舞台化されてきたのでしょうか。今では巨匠と呼ばれる監督や名優たちによって生み出された『雁』の世界をお楽しみください。
【関連イベント開催】
上映会『雁』(104分・16mm・白黒) 昭和28年 大映
監督:豊田四郎/脚本:成沢昌成/出演:高峰秀子・芥川比呂志ほか
日時:2月11日(火・祝)14時~
会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室
定員:50名(事前申込制)
料金:無料
締切:2月1日(土)必着
募集は締め切りました!!
大変たくさんのご応募ありがとうございました!!
朗読会 俳優が描く鴎外の世界―『雁』ほか
日時:2月23日(日)14:00~15:30
出演:中村彰男・山本郁子(文学座)
会場:森鴎外記念館2階 講座室
料金:500円(観覧料込み)
定員:50名(事前申込制)
締切:2月14日(金)
*詳しくは各イベントページをご覧下さい。
*申し込みは、1通につき1名様(お一人様1通まで)、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
*ご不明な点等ございましたら、文京区立森鴎外記念館にお問い合わせください。