|  | 
	   | 
	
    
    | 
	 
	 | 
	 
	   |  | 
	
	         |  | 2025年7月4日(金) ~ 2025年9月30日(火)
 | 会期:2025年7月4日(金)~9月30日(火)  ※会期中の休館日:7月22日(火)・23日(水)、8月25日(月)・26日(火)、9月24日(水)・25日(木) 開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)  ※7月9日(水)は9時より開館、8月2日(土)は20時閉館(最終入館は19時30分) 会場:文京区立森鴎外記念館 展示室2 観覧料:一般300円(20名以上の団体:240円) ・中学生以下無料 ・障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料 ・文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、友の会会員証ご提示で2割引き。その他各種割引がございます。詳細はこちらをご覧ください。
 ※8月2日(土)は区民無料観覧日(文京区内在住・在勤・在学者対象、要身分証明書)   |  | 2025年7月19日(土) ~ 2025年8月31日(日)
 | 当館、一葉記念館(台東区)、池波正太郎記念文庫(台東区)、田端文士村記念館(北区)、吉村昭記念文学館(荒川区)をめぐるスタンプラリーです。 各館で配布している専用台紙にスタンプを押印、五館すべてのスタンプを押した方先着250名様にコンプリート賞としてオリジナルブックカバーをプレゼント! また、当館のスタンプを押した方には、参加賞としてステッカー(3種より1点お選びいただけます)をプレゼントします。   期間:7月19日(土)~8月31日(日)※各館休館日を除く 料金:当館、一葉記念館は展示観覧料がかかります(各300円)、その他3館は無料 ※専用のスタンプ台紙が必要です。 ※一回の観覧で、スタンプおよび参加賞はお一人様1点まで。※コンプリート賞の配布は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
 |  | 14時00分~15時30分 | 明治20年代を生きる一青年太田豊太郎が、〈今・ここ〉に生きる私たちに投げかける問いかけを見つめ直してみたいと思います。 講師:須田喜代次氏(大妻女子大学名誉教授、森鴎外記念会会長) 日時:2025年8月30日(土)14時~15時30分 会場:文京区立森鴎外記念館2階講座室 定員:50名(事前申込制) 料金:無料(参加票と「小説『舞姫』をよんでみよう!」展示観覧券(半券可)が必要) 申込締切:8月14日(木)必着※募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 |  |  |  | 
	
  
    
  
  
  
    
      |  |  |