|  | 
	   | 
	
    
    | 
	 
	 | 
	 
	   |  | 
	
	         |  | 2025年4月12日(土) ~ 2025年6月29日(日)
 | 会期:2025年4月12日(土)~6月29日(日)※会期中の休館日 4月22日(火)、5月26日(月)・27日(火)、6月23日(月)・24日(火)
 会場:文京区立森鴎外記念館 展示室1、2
 開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)
 観覧料:一般600円(20名以上の団体:480円)
 ・中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
 ・文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、友の会会員証ご提示で2割引き。その他各種割引がございます。詳細はこちらをご覧ください。
 
 監修:須田喜代次氏(大妻女子大学名誉教授、森鴎外記念会会長)出品協力:東京大学総合図書館、川島幸希氏、公益財団法人日本近代文学館、県立神奈川近代文学館
 |  | 11時00分~12時30分 | 
基礎編Ⅰは、日本近代文学を基礎的に学びながら、森鴎外という存在が同時代の文豪・メディア・出版という観点を通じて、どのように位置づけられるのか全3回で学ぶ講座です。 講座は1回ごとに完結。各回ごとにお申し込みください。 
日時:6月8日(日)11時00分~12時30分 会場:2階講座室 定員:50名(応募多数の場合は抽選) 講師:影山亮氏(帝京大学文学部日本文化学科講師) 参加費:500円 応募締切:5月23日(金)必着 ※お申込は各回ごとにお願いします。  ※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 |  |  |  |