展示・イベントカレンダー
Exhibition & Event Calendar
前月 2025年 4月 翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<今日>

公式SNSアカウント

カテゴリ 特別展 特別展「鴎外と旅する日本」

2018年 4月 7日 ~ 2018年 7月 1日

会期:平成3047日(土)~71日(日)
   ※会期中の休館日 522日(火)、626日(火)
開館時間:10時~18時(最終入館は1730分)
料金:一般500円(20名以上の団体:400円)


  

明治、大正期に活躍した森鴎外(陸軍軍医、作家)は、北は北海道から南は九州まで日本各地に足を運んでいます。旭川、弘前、新潟、長野、大宮、横浜、京都、奈良、広島、琴平、小倉、熊本…多くは公務の旅でしたが、休暇に一人でもしくは友人、家族とともに温泉地や三崎、千葉の別荘に出かけることもありました。公務の合間にも、寺社や史跡を巡り、歴史に登場する著名人の墓を訪れました。こうした旅は、鴎外が日頃書物から取り入れた知識により深みを与え、後に作品の中にあらわれました。

本展では鴎外が実際に訪れた地、『高瀬舟』『金毘羅』『阿部一族』など作品の舞台になった地を、鴎外の旅行記『北游日乗』『みちの記』『北遊記』や日記、書簡などの資料などから紹介します。

鴎外の生きた60年の間には日本全国に交通網が伸び、鴎外の旅も変化していきました。鴎外を道しるべに全国をめぐると共に、現在につながる明治、大正の景色も紹介します。馴染みの観光地、見知った街を新たな視点で旅してみませんか。

 

展示リストはコチラ



◆関連事業

●講演会
「旅の楽しみ、ヨーロッパ採集」
日時:2018年6月10日(日)14時~15時30分
講師:林丈二氏(路上観察家・イラストレーター)
→詳細はこちら

「森鴎外と鉄道の旅」
日時:2018年6月16日(土)14時~15時30分
講師:老川慶喜氏(跡見学園女子大学教授、立教大学名誉教授)
→詳細はこちら

●ギャラリートーク
展示室にて当館学芸員が展示解説を行います。
4月18日、5月16日、6月20日 いずれも水曜日14時~(約30分)
申込不要(展示観覧券が必要です)

●子ども向けギャラリートーク
小学1~3年生を対象とした展示解説を行います。
5月20日(日)11時~(約30分)
申込不要(高校生以上の方は展示観覧券が必要です)


印刷する

ページトップ